茶室 / Tea room
Would you like to react to this message? Create an account in a few clicks or log in to continue.

茶室 / Tea room

This is tea room of Nihonshoko.
 
インデックスインデックス  Latest imagesLatest images  検索検索  登録する登録する  ログインログイン  
Home
Back to
NihonShoko
Similar topics
    share this
    検索
     
     

    Display results as :
     
    Rechercher Advanced Search
    Latest topics
    » 日本書庫トップページについてアイディア募集!
    ターゲット別と目的別について Icon_minitimeby kinto Sun Aug 05, 2012 8:57 pm

    » 進捗の報告をしましょう!
    ターゲット別と目的別について Icon_minitimeby kawai Sat Jul 07, 2012 7:00 am

    » タスク管理ソフトの導入
    ターゲット別と目的別について Icon_minitimeby kawai Sat Jul 07, 2012 6:56 am

    » 正規表現でフリガナ削除
    ターゲット別と目的別について Icon_minitimeby Maehara Tue Jun 19, 2012 9:00 pm

    » 茶室の使い方説明(画像付き)作成【担当:numb】【状況:談/集/】【優先】
    ターゲット別と目的別について Icon_minitimeby numb Fri Jun 15, 2012 2:36 pm

    » 不満と改善案を出し合いましょう!
    ターゲット別と目的別について Icon_minitimeby Maehara Wed Jun 13, 2012 2:44 pm

    » ゲーミフィケーション導入
    ターゲット別と目的別について Icon_minitimeby Maehara Sun Jun 03, 2012 7:05 pm

    » 「編集しました」をつぶやくボタンの作成
    ターゲット別と目的別について Icon_minitimeby Maehara Sun Jun 03, 2012 7:01 pm

    » アイディア帳、どんどん出し合ってください
    ターゲット別と目的別について Icon_minitimeby kawai Thu May 31, 2012 4:22 am


     

     ターゲット別と目的別について

    Go down 
    投稿者メッセージ
    Maehara
    Admin



    Posts : 205
    Join date : 2012/01/04
    Age : 39

    ターゲット別と目的別について Empty
    投稿件名: ターゲット別と目的別について   ターゲット別と目的別について Icon_minitimeThu Mar 29, 2012 3:16 pm

    日本書庫の管理人である前原ひろみは、じつは海外のとある米資本企業で、マーケティングチックなことをして生計を立てております、
    そんな私は、何かを「売り込みたい」「して欲しい」時、主に以下二つの手順のどちらかを使用します。

    ひとつは、まず「ターゲット」を中心に考える方法です。

    「ターゲット層」の情報を分析し、彼らと自分をどのようにつなげることができるかを考える方法です。
    例えば調査会社に、自社製品の購買者層を、年齢、性別、地域、支店、購入製品の単価と数量などを軸に分析し、ターゲットをカテゴリ分けし、彼らの特徴を分析し、自社でその特徴に最適な製品の作成と販売をする方法です。

    例えば、日本書庫なら、
    「大学生の間に日本書庫を広めたい」「英語学部にターゲットを限定しよう」「地域別に特徴はあるか?」「田舎のほうが外国人との接点がないから、それをウリにできそうだ」
    などと仮説を立て、
    「本当に田舎の英語学部学生は、外国人との接点が少なく、接点を求めているのか?」など、仮説を支える根拠をひとつひとつ検証していくことができます。


    もうひとつは「目的別」に考える手法です。

    現在その目的が達成されていない原因、つまり達成を阻害している要因が何なのか仮設をたて、その仮説が正しいのか、検証しながら、微調整していく方法です。

    例えば、「うちのA製品の返品率が高い。製品の故障ではなく、ただ買った後に衝動買いを後悔して、返品する人が多いようだ。これをどうにかしたい」という問題があったとき、まず「必要なデータは何か」と「何が原因か」を同時に考えます。例えば、「購入後何日で返品されているか」「箱は空いているか」「返品者の客層は」が必要そうです。また、「販促ではこの商品の用途(何が出来るか)を推しているが、使用方法(どう使うか)を殆ど説明していない。もしかしたら、便利だと思って購入したけど、使い勝手がわるかったのか?」などの仮設を立て、それを検証するためにデータを集める方法です。

    日本書庫なら、「編集者の稼働率を上げたい」「稼働率を下げている要因は何か?」などからはじめていくことができるでしょう。
    トップに戻る Go down
    http://www.nihonshoko.com/
     
    ターゲット別と目的別について
    トップに戻る 
    Page 1 of 1
     Similar topics
    -
    » ターゲット別と目的別について

    Permissions in this forum:返信投稿: 不可
    茶室 / Tea room :: Team room :: Marketing :: 日本書庫マーケティング会議室 :: ターゲット別 :: ガイドライン-
    移動先: